子どもがジュニアサッカー?!

↑ いつでもAmazon検索出来るようにしました♪ ぜひ、活用下さい♪

SOUMAR’s diary

岡本太郎を愛する父とネイマールに憧れた息子ソウマール(現小6)の壮絶なジュニアサッカーに挑む親子の物語です。

モンテッソーリで世界に羽ばたけ子供達よ!!

皆さん
モンテッソーリ教育って知ってますか?


あまり日本では浸透していないかもしれませんが、世界では100年以上前からある教育の1つです。

この教育を受けて有名になった日本の方といえば。。。

将棋の藤井聡太さん!


卓球だと、石川佳純さん、平野美宇さんなどです。

この3人に共通していることと言えば
自分で考えれる力があるということ。


それもそのはず

このモンテッソーリ教育の理念とは


子どもには、自分を育てる力が備わっているという「自己教育力」


これがポイントです。


これってサッカー選手としても欲しい能力ですよね。
サッカー界でもよく
「自立」や「自分で判断をする能力」を育成年代では養おうと必死ですよね。


なら、このモンテッソーリ教育はうってつけじゃないですか


ということで
モンテッソーリ教育とはどういう事かというと。。。


簡単に言うと
子供に環境(仕事)を与えるのです。

我々、大人は
なんでも子供の事なら知っているという顔で過ごしていますから(笑)

子供に仕事を与えなかったりします。



「危ないから」

「失敗されたら面倒くさいから」

「遅くてイライラするから」


など、色々と言い訳をつけ、子供の成長する仕事を奪うのです。

しかし、この上の言い訳「危ない」「失敗」「遅い」

この3つを取り除くのが親の仕事です。

つまりは環境を整えること。

危ない、失敗、遅い。これに共通することは
子供用になっていないからだと思います。


例えば。。。


ピッチャーからコップに水を入れる。


この行為を子供にお願いした場合、さっきの危ない、失敗、遅いが付きまとうかもしれません。


しかし、これを子供が持てるピッチャーにしてあげればどうでしょう?

こどもはきっと成功させます。


そして親が
「ありがとう」といえば


子供の自信にもなり、また率先して何かをやりたがるでしょう🎵


これがモンテッソーリ教育です。

他にも
様々な
「あーなるほど!」という年齢にあった育て方がモンテッソーリ教育にはあります。


そして
この考えをジュニアサッカーの練習メニューなどに落とし込むと(環境を作ると)、
子供達は喜んで仕事(練習)をし、
さらには自信や積極性が増すと思います。


こうして
サッカーはもちろん
サッカー以外の事からもどんどんと良いものを取り入れていけば
他の選手とはまた違った一面が出せるのではないかとオヤマールは日々精進しております。


よろしかったら皆さんも
モンテッソーリ教育などを取り入れてはどうですか?

藤井聡太石川佳純平野美宇のような選手になれるかも?です🎵

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

ネイマールチャレンジ!!

某番組でネイマールがトイレットペーパーでリフティングをしていた。

そして、このチャレンジは視聴者参加型でもあり、
このトイレットペーパーでリフティングをする
ネイマールチャレンジ」を動画で送り優秀な方にはクオカードで十万円が貰えるという企画があった。


当然、ソウマールはこれに食い付き
「父ちゃん!!おれ、これやりたい!!」
と本気モード。

私は。。。
「まずはテニスボールで100回ぐらい出来ないと無理じゃない?まずはそこからやってみたら?」
と薦める。

ソウマールも
「分かった!!まずはテニスボールからだね!!」とさっそく自宅でリフティングを始める。



そしてしばらく経つとソウマールは。。。

「父ちゃん。。。一個ぐらいなら。。。」
とトイレからトイレットペーパーをわざわざ取ってくるソウマール。

「だめだめだめ!勿体ないよ!特に今は」と私。


「。。。あ、そう」

ソウマールもすんなり諦めて、またテニスボールでリフティング。

しかし
ソウマールはことあるごとにトイレットペーパーでリフティングをしたがります(笑)


そんなソウマールが。。。


「父ちゃん!!ネイマールってやっぱりすごいんだね!!」

「ん?なにが?」

「最近、ネイマールチャレンジが世間ではめっちゃ流行ってるんだよ」

「そうなのか?学校とかでも話題なのか?」

「ううん。だってあれ見てよ」

そういってソウマールは薬局の店頭を指差す。

「最近さ、ネイマールチャレンジをする人が多いからさ、トイレットペーパーがなくなってるんだよ。これってすごくない?」


「。。。え、いや、それは。。。(コロナだな)」


そうは思ってもソウマールにはなかなかいえないオヤマールでした(笑)

だって
コロナからどうやってトイレットペーパーがなくなる話に持っていっていいのか、いまいち私、分からないんですもん(笑)

なんで、コロナでトイレットペーパーが品薄になるの??
Help me!!~😭

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

なぜ、セレクションチームに入ったのに、昇格出来る子が少ないのか?

「セレクションチームに見事合格!!」


そう喜んでいたら
ジュニアからジュニアユースにあがるときに落とされる。。。


こんな話をよく聞きませんか?

FCバルセロナ 常勝の組織学

FCバルセロナ 常勝の組織学


普通なら


「え?何百人というセレクションの中から選ばれたのに、なんで上にあがれないの?」


そんな疑問がわきますよね。


私もずっとそう思っていました。


しかし!!


先日、
運良く?ソウマールはそういうセレクションチームと対戦しました。



そこでオヤマールが相手チームをみて、納得がいきました。


こりゃ上に行けるのは1割ぐらいだな!と。。。


もちろんソウマールFC(仮)と戦った相手チームに対しての感想は。。。


速くて上手いです。


もうみんな
グングン抜いていきます。
(特に足が速かった)


とりあえず
ドリブルなどされた日には追いつけない。そんな感じ。


。。。しかし、なんでしょうか。。。


みんながみんな
同じ動きしかしないのです。
(というか、ジュニア年代はスピードに頼っちゃダメなのでは(笑)??)



みんな、同じ動き。。。

この違和感ともとれる感覚の正体が試合を進めていくごとに分かってきました。


それは


セレクションチームの正体は。。。



みんながみんなアタッカーだということでした!


違和感の原因が分かり、オヤマールちょっと安心🎵

でもなんでみんなアタッカーなのか?

それは。。。


きっと受かる子の条件が統一されているからなのでしょう。


よく見るとみんなの体は細身な子が多かったです。


なのでなおさら。。。


身体的特徴もサッカー的特徴も同じ選手ばかり!


きっと
前のチームでは各自「エース」として活躍していたことが推測されます。


そんな子をみんな集めたから、ジュニア時代では無敵な強さなのです!!



。。。ですが、特徴(プレイ)がほんと、みんな似ている。


つまりは
その分野のエリート集団達。


アタッカーという分野だけのエリート集団です。


つまりは。。。


逆をいえば。。。


同じ特徴の選手をジュニアで集めたら。。。

ジュニアユースになれば。。。


そう!


どんな国でも
全員アタッカーなチームなんていないでしょ?


そういうことです。


もちろん
ジュニアぐらいならきっとフィールドプレイヤーが全員アタッカーでも試合には勝てます。


しかしこれがジュニアユースにあがるとなると。。。


やはり色々なタイプが欲しいところ。


ということは。。。


ジュニアで選ばれた選手の3分の2は落とされる運命になるのは必然。


だって
みんなアタッカーなんだもん!


アタッカーならまぁ、2~3名取っておけば、あとはいいでしょう。


そういうことです。



せっかくジュニアで受かってもジュニアユースに上がれないという仕組みはこんな理由だとオヤマールは思います。


なんだかなぁと思います。


やっぱり
この構造を変えていかないと日本のサッカーは衰退します。



だってジュニア時代だと、みんながみんな
「ジュニアでセレクション受かるにはスピードだぜ!」
とかいって線の細い子ばかりを作り上げていってしまう気がします。


だいたい背が伸びる子って
小学生時代はちょっとポッチャリしている気がします。
なのでそういう子の受け皿もあるセレクションをした方が良いのではないかなと私的には思いました。


。。。まぁ、そうはいっても同じ特徴のセレクションチームはメチャクチャ強かったですけどね(笑)

もう
ジュニア年代でアタッカーだけを集めたくなる気持ちも分かるわぁ~(笑)

。。。だけど。。。ねぇ?

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

サッカー小僧のソウマールでも楽しく読めた本

サッカー小僧をお持ちのみなさん。こんにちは。

いや、おはようかな?

はたまた、こんばんわ?


(笑)


ということで
皆さんのお子さんは本を読みますか?



そうでしょう。そうでしょう。


きっと読みませんよね?


え?読む?


ま、またぁ💦

読まないといってくださいよ~この先が進まないじゃないですか(笑)


ということで
サッカー小僧は活字に弱いということで(笑)
(すみません。勝手なる偏見です(笑))


本をなかなか読んでくれません。


しかし、人生を豊かにしてくれるのは、
いつの時代も活字です。

なので
少しでもいいから本に触れてほしいなぁ~
と思う親御さんも沢山いるかと思います。


でも、
いきなり活字だらけの本はちょっとハードル高いし~


かといって
まだ絵本を読ますのもなぁ~


という方にお薦めしたいのがこの本です!

ちいさくても大丈夫

ちいさくても大丈夫


そう、ロベカルです!


ロベルト・カルロス
これを知らないお子さんにはまずYouTubeを見せてください!

あのシュート力にきっと驚き、ファンになることでしょう。


そしたらそっと

今回の本を渡せば、夢中で読みますよ🎵

だいたい
この本の長さは絵本と子供の小説の間あたり。
(ちょい絵本より)


そしてこの本の特徴は題名の通り、「ちいさくても大丈夫」


そう、つまりは体格で悩んでいる方必見の本!!


なんと
あのロベカル
レアルマドリードにいたのですが、背がとても低かったのです!!
(身長170センチもない!!)


もちろん
そのせいで
少年時代からずっと苦労をしてきた選手の一人です。


そんな少年が銀河系最強軍団の一員に!!なぜか!!



これ、サッカー小僧じゃなくても読みたい本ですよね♪
(私も読んじゃいましたよ。良かったです)


しかもここに綴られているのは

練習を誰よりも多く、皆が帰ってからもしていたことだったり。
背が低くて、イジメられてもサッカーを諦めなかったことなど。。。


どれもサッカー小僧に読んでほしい内容なのです。

是非一度、お手にとって読んでみてください。きっと未来が少し明るく見えます✨
お薦めです🎵

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

ちいさくても大丈夫

ちいさくても大丈夫

子供のサッカーレベルは残念にも勝手に成長する

どうもオヤマールです。

突然ですが
子供って急に成長しませんか?

しかも、あまり言いたくはありませんが。。。

練習しなくても

一流の達成力

一流の達成力



というのも
先日、我が息子、ソウマールが何の練習もせずにリフティング中にボールを首の裏辺りに乗せたり、
リフティング中に足を回したりしていました。

はじめてのフリースタイルフットボール

はじめてのフリースタイルフットボール

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2006/06/01
  • メディア: 大型本


「え?ソウマール。そんなのいつから出来るようになったの?」

「ん?なんとなくやってみたら出来た(笑)」



。。。(笑)


。。。そうなんです。

確かに昔、
ソウマールとは首の上にボールを乗せたり、リフティング中に足を回したりといった練習はしたものの
一向に出来ませんでした



なのに今、
いつの間にか出来るようになっているのです。


確かに自分が子供のときも「出来ない❗️出来ない❗️」と泣き叫んでいたことが
ある日突然出来るようになったことがあります。

やっぱり子供は成人するまでは、嫌でも成長を続けていく生き物なのですね。
きっと全てはそのせいだとは思いますが。



しかし。。。



私は認めたくないのです❗️


練習もしないで上手くなるなんて。。。


でも上手くなっちゃうんですよね。。。


それが成長ですね。


なので幼少期のサッカーのやり過ぎはいかがなものか?
と言う世間の意見も、少し分かる気がします。


だって成長とともにある程度は出来たりするので
(特にリフティングとか。。。)

なので全然出来なくて
ある日突然出来たこと。

それが

練習によるものなのか?

はたまた

成長によるのものなのか?


正解のない答えに私は今日も悩まされます。。。

しかし
それでも私は信じたい‼️


練習あるところに成長ありと‼️


努力と根性で何事も乗り越えられると!!




。。。あれ?



この考え方って(質より量)



。。。私、老害?(笑)

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

まんがでみる ボトムアップ理論

まんがでみる ボトムアップ理論

  • 作者:畑喜美夫
  • 出版社/メーカー: ザメディアジョン
  • 発売日: 2016/07/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

お受験サッカーが日本をダメにしてるよ!!

皆さん
受験といえば、どんなイメージですか?

やっぱり
キツイ、しんどい、寝不足。。。


まぁ、そんな感じですかね。


でも
この日本という国では
勉強でもスポーツでも避けては通れないのが「受験」なんです。

サッカー界もそうです。

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)


「受験に受かるには足の速さが重要!」
「受験に受かるには体の大きさが重要!」
「受験に受かるにはパスをせず、ガンガンドリブルをするのが重要!」

そんな話がよく聞かれますよね♪
(まぁ、どれもサッカーからはほど遠い内容ですけどね(笑))

しかし!

日本ではこのサッカーとはほぼ無関係なハードルをまずはクリアしないとサッカー選手にはなれないのです!!

もちろん
身体能力が大事なのは分かります。
しかしですね。この育成方法?判断基準?って可笑しくないですか?


だって前のブログでも書きましたが
前のブログ

soumar.hateblo.jp



ウサイン・ボルト選手!!


惜しくもサッカー選手にはなれませんでしたが、
きっと日本サッカーのお受験サッカーでは合格出来る逸材です。
(体格良し!スピード良し!)


反対に
サッカー界の生けるレジェンド
メッシ選手が日本のサッカー界に入ってきたとします。


すると。。。


。。。不合格です(笑)しかも残念ながら一次試験で(笑)



これって
どうなんでしょう。


メッシ選手の活躍を知ってるだけに笑えますよね🎵
(驚きだよね)


だって、あのメッシですよ?


それが後進国の日本サッカーに来ると一次試験で落ちるんですから(笑)
(まぁ、だから後進国なんでしょうね(笑))


メッシ選手は元々背も高くはなく、ましてや50メートル走も速くはありません。


しかし、
お受験サッカーではまずそこがクリアされないとダメ!!

いくら
サッカーがとてつもなく上手くてもダメなんです!


お受験サッカーで一番大事なのはサッカーではなく、それ以外。。。


やっぱりおかしいよね日本って(笑)

サッカー選手をサッカーで見ないなんて。。。


さぁ、もう変わろうよ!!


。。。ってか、変わってください(笑)
m(_ _)m

いや、本当に変わろう💦

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

色々なメガネでサッカー力アップ!

どうも
サッカーカじゃないですよ(笑)
サッカー力(りょく)ですよ。しかもアップです(笑)

というわけで
題名がややこしいオヤマールです(笑)


ということで
今日はメガネ特集です。


メガネといっても
もちろんサッカーに関連する話です。


まず最初にご紹介したいのがこちら!!


この時期
必要となるメガネといえばこちらですよね!

【花粉症メガネ】


お値段もお手頃です。


。。。というか
前に花粉症について書いていたのを思い出したので、花粉症持ちの方はこちらを

soumar.hateblo.jp



そして次!


【サッカーの技術向上編】

足元のボールを見なくするメガネ~!
(ドラえもん風)


えっ?そんなのあるの?
と思ったサッカー関係者さん!

そうなんです!

これ、実はバスケ用なんです(笑)

しかし使えますよ🎵慣れるまでは大変ですが


使えるものはジャンルを選ばず使いましょう🎵
ただマーカードリブルとかはやめてください。

。。。足元のマーカーも見えないので(笑)
(コーンやポールなら見えますが)



そしてお次はこちら!!



子供の見る力を鍛えたい方、必見!

今やスポーツ界では主流となったビジョントレーニング!
それが出来るメガネ!!


これで動体視力もライバルとの差をつけられるのも間違いなし!


。。。まぁ、ちょっとお高いのがたまに傷(笑)


という方にはビジョン(視覚)トレーニング協会の代表理事が出している本などいかがでしょうか?
(というかボクシングで世界一になった、ほら、あの飯田選手ですよ!現在も村田諒太選手のビジョントレーニングをしているそうなぁ~やっぱりスポーツは目ですね!)

とても役に立ちますよ🎵
うちも持ってます🎵

おうちで簡単 ビジョントレーニング

おうちで簡単 ビジョントレーニング

人生を変える「見る力」 (集中力、観察力、イメージ力が高まる目のトレーニング)

人生を変える「見る力」 (集中力、観察力、イメージ力が高まる目のトレーニング)


以上
メガネ特集といいながら、最後は本(飯田覚士)の紹介になってしまったオヤマールでした(笑)

ではでは~

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング