子どもがジュニアサッカー?!

↑ いつでもAmazon検索出来るようにしました♪ ぜひ、活用下さい♪

SOUMAR’s diary

岡本太郎を愛する父とネイマールに憧れた息子ソウマール(現小6)の壮絶なジュニアサッカーに挑む親子の物語です。

ジュニアサッカーを動画撮影する時に。。。

どうもオヤマールです。

みなさん
子供の動画を撮影していますか?
しかし、なかなか撮っても観ることがなかったりしませんか?
(撮っても終わりのパターン。うちも昔はそうでした(笑))

しかし
せっかく撮ったのだからそれを活用したいと思いませんか?

というわけで
今回は
私が今まで撮影してきて、分かったこと、どうやったらお手軽に動画を観ようと思うかについて書きたいと思います。

まずはじめに

ビデオカメラを固定させない

三脚などで動画を撮影していればブレることもないですよね。しかしその映像だと、実は。。。
大人がビールを呑みながら観るには最適な映像となるのです。
つまりは。。。
子供のための撮影にはなっていないということです。
(私の偏見と経験談で話してます♪)

じゃあ、
どうするかというと。。。

ワンプレーごとに区切る

これがコツです。子供はどうしても飽きやすい生き物です。

なのでせっかく撮ってきた動画を観ようとしても
「いいか、今日のこのプレーがさぁ。。。あれ?ちょっと待て。もうちょっと先かな?あれ?どこだっけ?あっ!いきすぎた」

早送りと巻き戻しを繰り返している間に場がしらけたしするものです。
(うちがそうでした(笑))

なので
「ボールが外に出た時」「点が入った時」などサッカーのプレーが止まる度に停止、そして録画を押してください。
(最初はコツがいります。録画ボタンがなかなか作動しなかったりとかで(笑))

そうして
ワンプレーごとに(細切れに)撮った動画だと子供も「短いから観ようかな」と思うものです。

そして観る時間が短いので良いプレーなどを試合前に簡単に観せることも可能となり、子供に良いイメージを持たせて試合に挑めたりもします。

なので
もしこれからビデオカメラを買う方へのオススメポイントは
1・手ブレ防止機能がある(固定ぜず手で持つ為)
2・その場で撮った動画をチェック出来る(子供にすぐに観せられる為)

この二点です。
(まぁ、だいたいのカメラは出来ますけどね(笑))

ちなみに
上記を満たし、オススメとなるカメラはこちら
↓(口コミも良いです)


少しお値段を抑えたい場合はこちら


それより、少し高くてもいいから高性能を求める方はこちら

※全てスポーツを撮るのには最適です♪


【まとめ】

動画を撮る時にはワンプレーごとに細切れに撮ろう!です。
(もちろん運動会でも細切れ作戦はオススメですよ)

ではでは
(^-^)v

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング