子どもがジュニアサッカー?!

↑ いつでもAmazon検索出来るようにしました♪ ぜひ、活用下さい♪

SOUMAR’s diary

岡本太郎を愛する父とネイマールに憧れた息子ソウマール(現小6)の壮絶なジュニアサッカーに挑む親子の物語です。

7 子供の最強メンタルコーチはあなた

人には様々なタイプがいますよね。
情熱的な子もいれば、冷静沈着な子もいる。
それぞれいるタイプなのに注意する言葉が一緒だと
「響く人もいれば」
「響かない人もいる」

当然のことですよね。

じゃあ
その子(タイプ)にあった声かけをどうすればいいか?


それにはまず
その子のタイプを知りましょう。


ということで
今日はとても参考にした本があります。
こちら


この本は
子供を4種類のタイプに分類して
それぞれに適した声かけを教えてくれます。

分類方法は下の質問に答えるだけ。
(子供が答えてもいいですし、親が答えてもよく、両方ともやって一致すればなお良いと思います)

質問はこんな感じ

左半分の質問でAとBどちらが多いか?
右半分の質問でCとDどちらが多いか?
を判断し
多かったアルファベットで判断します。

【分類は以下4つ】
AC(火のラッシャー)
AD(風のパートナー)
BC(水のハーモニー)
BD(地のクレバー)


この4種類はざっくり
火、風、水、地の4元素説に分けられています。

本書では分かりやすく「鬼滅の刃」でも表してくれています。
(似ているアスリートのタイプも書かれているので、とても参考になります)


それぞれのお子さんが
どのタイプなのかをまずは知ること。これが大事です。

そして本書では
タイプ別にあった
「声かけ」や「アプローチの仕方」を教えてくれます。これがけっこう的を得ているのです。


正直に言いますと
我々保護者は
子供に火のタイプを求め、
そして自分自身も火のタイプになりやすい傾向にあります

しかし
子供にとってはこの火のタイプが苦手だったりもするのです(笑)

現に本書では
相性やどう接することが良いのかというアドバイスもあり

さらには
子供のタイプを今後、変えていく方法も記されているのです。

つまりは
今のタイプは○○だけど、徐々に○○に移行する方法とは?

ということ。

やはり
ずっと同じタイプに依存する(居続ける)よりも
大人になるにつれ
どのタイプにもなれる存在が良いと書かれています。

ぜひこれを読んで子供の声かけやコーチングの参考にしてみてください。


我々
大人もずっと火のタイプばかりではなく、この本を読んで使い分けが出来るようにレベルアップしましょう(笑)


大人(自分)がまずは変わる!


これが
子供や生徒が飛躍する一番の方法なのかもしれませんね。

その為の一歩を出せる噂の本がこちらです
↓ぜひ子供や生徒のため、クリックしてお確かめください

以上、オヤマール
オススメ本紹介コーナーでした~

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング