子どもがジュニアサッカー?!

↑ いつでもAmazon検索出来るようにしました♪ ぜひ、活用下さい♪

SOUMAR’s diary

岡本太郎を愛する父とネイマールに憧れた息子ソウマール(現小6)の壮絶なジュニアサッカーに挑む親子の物語です。

フットサルシューズの選び方

どうも
なんだか最近はシューズ関連の話題が増えてきましたが、本日はフットサルシューズについてです。


この時期、チーム練習など
雨で中止となることが多くなってきます。が、フットサルなら天候関係なく大丈夫!


ということで皆さん!フットサルを始めよう♪


しかしこのフットサルシューズらは意外にも色々な種類があり、
私達親子が失敗したこともあり、そこで今日はそんな間抜けな事例も踏まえ、

フットサルシューズ!これでもう間違えない!!

特集をしたいと思います。


さっそくいってみたいと思います。


まずフットサルシューズですが、
基本的にサイズなどはサッカーのトレーニングシューズと変わりませんのでご安心ください。

じゃあ、
何が違うかと言えば、それは靴底ですね。

「いや、そりゃそうでしょ」と突っ込まないで下さい(笑)今日はここだけの話なので(笑)


ということで、なぜ
ここで気を付けなければいけないのかというと

ここで私達親子が実際に失敗したのです(笑)

まず
私達親子はデザイン重視でフットサルシューズを選び、買いました。
そしてそれを持っていざ体育館へ。

すると。。。

「すみません。うちはこれだと。。。」

そうなんです。
なんと場所に寄って靴底に指定があるのです。

私達がその時買った靴底は白でした。

しかし受付の人いわく
「靴底が白いのや、底がカラーになっているものがあるのですが、それだと体育館に色がつく可能性があるので、うちでは必ず飴色じゃないとだめ」とのこと。

なるほど~

そうして私達親子はその日、
新品のフットサルシューズを片手に持ち、古いレンタルシューズを借りました😭


そして次こそは!と
私、またフットサルシューズを買いにいきました。次はもちろん飴色です。

「あのぉ、うちの底はフラットなやつじゃないとダメなので。。。」

「え?!」

そうです。
フットサルシューズの底が飴色でも
下がデコボコしているものはダメなのです。

そこで私は調べました。
日本のフットサルには大きく分けて2つのパターンがあることを。


「室内のフットサル」「野外のフットサル」この2つ。

それにより靴底が違います。

靴底がフラット:室内(体育館)


靴底がフラットじゃない:野外用(人工芝)


ということになります。

なので私、また新品のフットサルシューズを持って古いレンタルシューズを借りました。
(管理人さんも笑いを堪えているのが分かりました)

私はこれを教訓にしつつ、買ってしまったフットサルシューズは外履きにして、今日も生きてます(笑)

なので、もし
フットサルシューズを外履きにしている人を見かけたら
「あいつオヤマールじゃねぇ?」とか探りは止めてくださいね♪違うかもしれないので(笑)

というわけで
皆さんもフットサルをやるときには
靴底を確認してから買うことをお薦めします。


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング