子どもがジュニアサッカー?!

↑ いつでもAmazon検索出来るようにしました♪ ぜひ、活用下さい♪

SOUMAR’s diary

岡本太郎を愛する父とネイマールに憧れた息子ソウマール(現小6)の壮絶なジュニアサッカーに挑む親子の物語です。

ジュニアサッカーでのスランプは必要♪

どうも
いつも読んでいただき、ありがとうございます✨

こんな出だしから始まりますが
ソウマールは今、
サッカー絶不調なのです(笑)


あっ💦
でも私、悲観してないですよ。
(ちょっとイラつきはしますけど(笑))


だって
上手くなるためには不調な時期は絶対に必要だと思ってますから✨

人は上手くなる前には
必ず下手になるのです。

物事って不思議なもので
上手く行く前に必ず不調が来るもんなんです。

グラフだってそうでしょ?

「よっ!右肩上がり!」

と褒められてみても
よくみると階段のようになってませんか?📈


私はそれに気付き、
名前を学者のようにつけました。

その名も。。。

「人は高くジャンプする為には必ず大きくしゃがまないと高く飛べないから必要な作業なんだろうなぁ」
です(笑)
(長い?)


ですので
「人は高くジャンプする為には必ず大きくしゃがまないと高く飛べないから必要な作業なんだろうなぁ」
は別にジュニアサッカーに限ったことではなく、日常でも起きるのです。
(やっぱりちょっとこの名前長いね(笑))


身長でも、ダイエットでも
株価でも必ず一度上手くいかない時期が来ませんか?
(この前、それで私、株をしくじりました。下がるときに買っちゃったよ~!金よ!返ってこ~い!😭

あ✨話がそれました(笑))

ということで
この「ヒトタカ理論」はどこでも有効なのです。
(長いので省略しました(笑))




ソウマールは小学2年生✨

幼稚園時代までは
「ドリブルばかり」


そして
小学校になると
「パスばかり」


この
「○○ばかり」
今はなくさせようと練習しています。

なので選択肢を増やした分
判断は当然遅くなります。
(そりゃそうですよね。状況を見てからドリブル?パス?と判断するんですから)



もちろん
スタメンからも落ちましたよ。


でも
こういう時が大事なのです。


人は楽な道に逃げたくなる

だから
今のソウマールだってまた
判断を止め、パス一筋にすれば
すぐに好調になるでしょうね🎵
(スタメンも復活です)


けれど
本当にそれでいいのか?

その1つの選択肢だけでやる
一見、プレースピードが早くみえるやり方をしたところで
そのやり方では
いつか頭打ちになるのは分かってることでしょう。



今はいいけど。。。


じゃあ、その先は?


子供のためになにをする?

そう考えてあげれば
不調を見届けることだってできます!


「失敗したっていいんだよ。ドンドン続けていこうよ🎵」


そう言える大人が
多くなるといいなぁと
オヤマールは熱望します♪


ソウマールも
最近ではよく失敗をしても
「オヤマール♪ヒトタカ理論だからしょうがないよね♪」
と負けてヘラヘラしてたりします。



そんな時は。。。もちろん殴ります(笑)


本当。。。
大人って難しい生き物なのです♪
(だよね?)


ソウマール、
。。。すまんのう(笑)

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
少年サッカーランキング

↓この長い理論は私のせいじゃないですよ(笑)